
不動産トラブル
不動産トラブルに関する業務の進め方Flow
1傾聴
相談・依頼される方から、ご相談・ご依頼内容、事実関係を親身になって伺います。
2法的調査
伺ったご相談・ご依頼内容から、法的問題点を把握します。
そして、その法的問題点について、伺った事実関係を前提に、法律解釈や過去の裁判例等を調査するなどした上、法的結果を予測します。
なお、不動産トラブルでは、一般的には、以下の各事項が問題となります。
「問題となる各事項」
●滞納家賃・滞納管理費の回収、取り立て ●建物・土地の明渡 ●賃料の増額
3協議・進行
法的予測結果を踏まえ、相談・依頼される方のご相談・ご依頼内容ができる限り実現されるよう親身になって今後の進め方をご検討し、できる限りわかりやすくご提案した上、相談・依頼される方のご意向に従って業務を進めます。